Bicycle manual

ママチャリとシティサイクル

ママチャリと呼ばれるタイプの自転車とは

国内でもっとも利用されている自転車と言っていいのがママチャリと呼ばれる種類のものですが、ママチャリというのは俗称であり、軽快車、あるいはシティサイクルというのが正しい呼び方です。
なぜママチャリと呼ぶのかというと、まず、女性、特に母親が乗るタイプの自転車だからということが挙げられます。チャリというのはチャリンコ、つまり自転車を言い表す言葉なので、母親のママとチャリンコのチャリでママチャリということです。
このタイプの自転車の特徴としては、前方にかごがついているということが挙げられます。このかごには買い物袋などを入れることができます。また、変速機はついていますが、三段ぐらいなのが一般的です。
値段ですが、ホームセンターなどで売られているものは一万円ぐらいから購入できるものもありますが、国内のメーカー品の場合は三万円ぐらいするものもあります。
両者を比べると形や機能は同じですが、国内メーカー製のものの方が耐久性に勝ることが多いです。

シティサイクルと呼ばれる自転車についているライト

シティサイクル シティサイクルと呼ばれる種類の自転車についているフロントライトは、ダイナモ式と呼ばれるものがほとんどです。
これは、タイヤとライトのローラーを接触させることでローラーを回転させて発電し、ライトを点灯させるという仕組みになっています。つまり、自転車を漕がないとライトがつかないわけです。
ダイナモ式のライトは電池が不要なのでコストがかからないのがメリットですが、タイヤにローラーを接触させる分、タイヤの抵抗が増えて、漕ぐのに負荷がかかってしまうのがデメリットです。体力のない女性が夜間にシティサイクル車を漕ぐと疲れてしまいます。
これを回避するためには、ダイナモ式のライトを使わず、自転車のハンドル部分に電池式のライトをつけるという方法があります。この方法であれば、夜間であっても昼間と同じように漕ぐことが可能です。
ダイナモ式のライトと比べると電池代がかかってしまいますが、充電式の電池を使えばコストを抑えることが出来ます。

おすすめWEBサイト 5選


Last update:2022/7/5